†8mm†解説

【注意】ネタバレ記事です。

7CMは以下3構成となり、本ページはネタバレページです。

小説をお読みになる方は[小説]編を、理論を読まれる方は[手記]編をお楽しみください。

振り返り

《私》の探究心が燃える回だね。

そうだね。《私》は問題の切り分けをしようとしている。別のスイッチが押されたから調性が変わった、という1点の正しさを確認するために、ボタン以外の状況を同一に揃えて検証しようとした。

うん。押すボタンは今オンになっているところの一つ左、そしてそこから見るマテリアの配置も今と同じになるように一つずつずらしたね。

結果的に、変わる断面を感じたけれども同じ調性になった、と感じたんだよね。

そうだね。実際7CMはNm(Natural minor)だった。これはどういうこと?

これはね、ムジカが転調したんだ。半音上に。

だから切り替わる感じがあったのか。転調感だね!

うん。でも転調したら必ず切り替わる感じになるわけじゃない。今回のは特にはっきりと分かりやすい転調だったから感じたんだ。よくポップスなんかで最後のサビ前に半音上がったりすることあるよね。その転調だよ!

なるほど!世界そのまま半音あげてスライドするやつだね!

そういうこと。

まとめ

  • マテリアをすべて1つ左隣にずらした上で、1つ左隣のスイッチを押したら、元の曲が半音1つ上がる転調になった。
  • スイッチを押した場所からみるマテリアの配置が同じ場合、同じ調整になる。
  • 半音スライドする転調は切替わりを感じた。

音楽の深層に一緒に入っていこうね!
↓応援↓よろしくね!
にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ にほんブログ村 クラシックブログ 音楽理論へ

  • 筆者
    月屑
新公理系の音楽理論『7 Color Materials』提唱者。本音楽理論と、その世界観を表現した物語小説『7CM』およびその解説を本サイトにて執筆・公開中。 月屑という別名義でも『Music STanDard In/Out』というサイトにて、従来の音楽理論寄りの『キミの音楽理論』や、楽曲の耳コピ分析等を執筆。
« »

COMMENT

Please Login to Comment.

CAPTCHA


サイトトップ > Outside the 7CM. > †7cm†解説 > †0cm†調性空間 > †8mm†解説