7CM理論-Mm(メロディックマイナー)

不思議な街Musika(ムジカ)と、神が住む庭園Composs(コンポス)で私が体感した事象・実験・考察等をまとめた手記である。

つのMaterials(マテリア)に関するompossとusikaの研究、
このノートを olor aterialsになぞってと名付けよう。

-M.Bourbaki-

注:本カテゴリーは、新しい公理系の音楽理論『7CM』の理論記事です。

ここから先は、新しい理論体系『7 Color Materials』の内容となります。従来の音楽理論等や、聴いてる人の感情から逸脱するような表現や整理が生じる可能性がある点、ご理解の上読み進んでいただきますようお願いします。
記事の構成、内容、公開スコープは予告なく変更することがあります。

暗い調性の中、どこかポジティブな雰囲気が漂うMmについて記述する。

Mm定義

トーナルセンターからの半音間隔の距離が、0,2,3,5,7,9,11となる音による調性のことをHmと記載し、メロディックマイナーと呼ぶ。

AMm={、シ、ド、レ、ミ、ファ♯、ソ♯}

CMMinの音階
CMmの音階

ディグリー

基本的には『キミの音楽理論』の短調の概念に倣い、平行長調のディグリーで表記する。これはつまり『小説7CM』の序章である『0cm』において、私が下した決心と同じ話だ。転旋等や光彩変更について表記するときは、以下のディグリー(光彩)のように表記する。

ディグリー(基本)

ノートディグリー(基本)は以下である。ただし中心音をⅵとする。

ⅵ、ⅶ、ⅰ、ⅱ、ⅲ、♯ⅳ、♯ⅴ

in AMmで、 ⅵ=ラ、ⅶ=シ、ⅰ=ド、ⅱ=レ、ⅲ=ミ、♯ⅳ=ファ♯、♯ⅴ=ソ♯

トライアドコードのディグリー(基本)は以下である。

Ⅵm、Ⅶm、Ⅰaug、Ⅱ、Ⅲ、♯Ⅳm♭5、♯Ⅴm♭5

in AMmで、Ⅵm=Am、Ⅶm=Bm、Ⅰaug=Caug、Ⅱ=D、Ⅲ=E、♯Ⅳm♭5=F♯m♭5、♯Ⅴm♭5=G♯m♭5

セブンスコードのディグリー(基本)は以下である。

ⅥmM7、Ⅶm7、ⅠaugM7、Ⅱ7、Ⅲ7、♯Ⅳm7♭5、♯Ⅴdim7

例は省略する。トライアドの方参照。

ディグリー(光彩)

ディグリー(光彩)は、基本形のディグリーのⅵをⅰとして振りなおしたもので、ⅲに♭がつく。

ノートディグリー(光彩)は以下である。

ⅰ、ⅱ、♭ⅲ、ⅳ、ⅴ、ⅵ、ⅶ

in AMmで、 ⅰ=ラ、ⅱ=シ、♭ⅲ=ド、ⅳ=レ、ⅴ=ミ、ⅵ=ファ♯、ⅶ=ソ♯

トライアドコードのディグリー(光彩)は以下である。

Ⅰm、Ⅱm、♭Ⅲaug、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵm♭5、Ⅶm♭5

n AMmで、Ⅰm=Am、Ⅱm=Bm、Ⅲaug=Caug、Ⅳ=D、Ⅴ=E、♯Ⅵm♭5=F♯m♭5、♯Ⅶm♭5=G♯m♭5

セブンスコードのディグリーは以下である。

ⅠmM7、Ⅱm7、♭ⅢaugM7、Ⅳ7、Ⅴ7、Ⅵm7♭5、Ⅶdim7

例は省略する。トライアドの方参照。

別名

スケールとしては、メロディックマイナースケール、和声名で旋律的短音階。

性質

Nmの6度と7度が♯して、メロディ的もⅰ音への進行が導音込みでなめらかとなった状態(ファーソーラーからファ♯ーソ♯ーラー)。ハーモニックマイナーをメロディ的にスムースにした状態で、暗い中にどこかポジティブで前向きな雰囲気が漂う。

聴感

in Cm(Cマイナーキー=ハ短調)でのCMmピアノサンプルはこちら。ただし、本サンプルは「Mmは上行のときこの形で、下行のときはNmが多い」という旧約聖書に準じたサンプルとした。実際に上行と下行を比較して聴いて、キミだけの性質を感じとってほしい。

CMmサンプル

CNmの場合はこちら。

CNmサンプル

CNMの場合はこちら。

CNMサンプル

光彩グロー

調性柱を持つ、主光彩である主明度が-。主明度が+になればNMへとなる。言い方を変えればマイナー状態で最もNMに近い調性。そのため前向き感を有する。(※今後記載予定)。

調性柱と光彩(CMm)
調性柱と光彩(CMm)

比較でCNMを置いておく。

調性柱と光彩(CNM)
調性柱と光彩(CNM)

鏡調性ミラートーナリティ

MMの鏡像である。鏡像差異は3度、6度、7度の主光彩すべてである。主要光彩がすべて裏返る。詳細はこちらを参照(※今後記載予定)。

それでは、私は研究を続ける!↓応援↓を頼む!

にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ にほんブログ村 クラシックブログ 音楽理論へ
  • 筆者
    月屑
新公理系の音楽理論『7 Color Materials』提唱者。本音楽理論と、その世界観を表現した物語小説『7CM』およびその解説を本サイトにて執筆・公開中。 月屑という別名義でも『Music STanDard In/Out』というサイトにて、従来の音楽理論寄りの『キミの音楽理論』や、楽曲の耳コピ分析等を執筆。
目次

COMMENT

Please Login to Comment.

CAPTCHA


サイトトップ > Note of the 7CM. > 基礎編 > 7cm基本 > 代表型 > 7CM理論-Mm(メロディックマイナー)